福井の小さな山歩記
ゴンドラに乗って 大日ケ岳(1708.9m)
カミさんのお友達小春おばさんとは、今までに岩篭山、雪の取立山、護摩堂山などをご案内している。
最近は御無沙汰で、カンジキやスノーシューを使う機会がないとのことだった。それではと毘沙門岳を
計画したのだが、歩きは短い距離がよいとのご希望で、ゴンドラに乗って大日ケ岳に登ることになった。
快晴で、高鷲スノーパークには8時頃に着いてしまった。これでは昼前に降りてきてしまいそうなのだ。
水曜日なので空いてはいたが、それでもボードの若い人達が沢山来ていた。駐車料は千円、ゴンドラ
は一人千五百円だが、11ポイント券を購入すると4千円で3人が乗れる。それで2ポイントが余るのだ。
上下の写真は登り始めです。
ゴンドラの終点の標高は1530m位ですから、山頂までの標高差は180mほどしかありません。でも
素晴らしい眺望でしたので、景色を眺めながらゆっくりと登りました。さすがに歩くだけの方は見かけま
せんでした。ボードを担いで我々を追い抜いて山頂に登られた3人の方の直後に我々も山頂に立った
のですが、何処にも3人の方の姿が見当たりません。
右の方が山頂です。
私は昨年秋に東縦走路から登り、水後山からウイングヒルズへ降りたのですが、その尾根の様子が
対照的で、昨年のことが想い出されました。
上は東縦走路の優しい尾根 下は水後山からウイングヒルズへ降りる尾根
山頂へ近づくと冷たい風が強く吹いて、足跡が吹き寄せられる粉雪ですぐに消されてしまうほどです。
涙や鼻水が垂れてきます。ほんの少しの間だけでしたが、これが今日みたいな快晴でなくて雪が降って
いたら大変だろうなと想像されます。
上は白山連峰 下は右から御嶽、乗鞍、北アルプス
そんな訳で、山頂では写真を撮って眺望を楽しんですぐに下山としました。ゆっくり歩いても1時間15分
程で登りました。半分以上降りた処で風を避けて、せっかく用意してきたので具の一杯入った鍋で小春
おばさんが持ってきてくれた本物のビールを飲んだのでした。
(’10年 1月 27日)
2万5千分の1地図「石徹白」
HOMEPAGEへ 福井の小さな山歩記の目次へ
ここからは身内向けの写真です。
一応元気です。今日は汗もかかず短い時間の散歩みたいなものでしたのに
たらふく食べたので、家に帰って体重を測ったら70kgを超えていました。
これは最近にないことです。