福井の小さな山歩記
孫と登った・中山(1255.0m)
この山には2007年の5月12日に登っている。その時は剣岳の展望台に相応しい眺め
だったので、孫達に見せてあげたいと思ったが、今回は生憎ガスがかかって見えなかった。
前日の土曜日、登山口の前を通ったら駐車場は満車状態だった。橋を渡った反対側にも
広い駐車場があるので心配はないのだが。今日16日(日)は登山口を朝8時に登り始めた。
小5の女の子も小2の男の子も、少年野球をやっているので、体力には心配はなかったが
その通りで全く元気そのものだ。カミさんが先頭を行く私にゆっくり登れとうるさかったが、その
必要は無いと思われた。子供は身が軽く、危ない処に気を付けさえすれば大丈夫だ。
杉の巨木が何本かあって、子供にも写真を撮らせた。キャンプの写真もあるので、後でSD
チップを送ることにした。休憩を入れて2時間5分ほどで頂上に到着。
山頂には10人ほどの人が休んでいた。肝心の剱岳が見えないので子供達にとっては後は
食べることだけの様だ。お湯を沸かしてカレーうどん等を食べさせた。
山頂で1時間以上もゆっくりして下山開始。下りは登るよりも慎重に。小さな丸太橋を渉る処
が3箇所ある。前回来た時は最初の橋はなくて、渉り易いところを探して渉った様な憶えがある。
ちょうど2時間で立山川の河原に出た。そこから登山口の車までの舗装道歩きが、小さな
子供がだれるところだ。子供は急な処や岩場の方が頑張ってくれて文句は言わないものだ。
歩いた時間は4時間半ほどになるが、小5のお姉ちゃんにとっては軽い歩きだったみたいだ。
これで孫達の1週間の北陸滞在も終わり明日は鎌倉へ帰る。来年の夏はどうなるか判らな
いが、もし来たら今度は白山へでも連れて行きたいものだ。
(’09年 8月 16日)
2万5千分の1地図「剣岳」
HOMEPAGEへ 福井の小さな山歩記の目次へ
---- GPSの軌跡です (Wintec WPL-1000LXによる)----
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
を使用したものである。(承認番号 平17総使、第657号) 」