還暦つれづれ草


孫の子守りと鎌倉見物

孫の子守りと云っても、あの地震のあった日に先に行ったカミさんがやっていたのだが、前々から息子家族が
鎌倉へ移住してから、二人で鎌倉を歩いてみたいと思っていた。 その機会がやっと訪れたわけなのだ。 孫達が
春休みなので、その面倒をみるついでということだ。なかなか観光だけでと云うことは難しい。

私は3月30日に息子の家に行き、翌31日(土)にカミさんと二人でカミさんが選んだコースを歩いた。北鎌倉
の駅から鎌倉五山第2位の円覚寺、「駆け込み寺」「縁切り寺」で知られる東慶寺、映画人に縁が深かった鎌倉
五山第4位の浄智寺、そして鎌倉街道沿いの蕎麦屋に入る。 蕎麦屋と云っても外国の観光客ばかりだ。 すぐに
建長寺だが、その手前を右に曲がって亀ケ谷坂切り通しへ。岩船地蔵堂の前を通って浄光明寺。鎌倉五山最古
の寺 寿福寺は裏の「やぐら」と云われる岩穴のお墓を見て廻る。北条政子のものと伝えられる墓があった。
 そこから凄い人出の鶴岡八幡宮へ。 若宮大路の桜は満開だった。 静御前が舞いを披露したという舞殿では、
衆人の見守る中 結婚式が行われていた。小町通りの入口近くの喫茶店でコーヒーを飲んだが ずいぶんと高い。
その近くの駐車場は2時間2千円とあった。小町通りを歩いてお土産を買って鎌倉駅へ。買い物は楽しい。


円覚寺山門 広い境内で歩きがいがある


東慶寺 (駆け込み寺とか縁切り寺と呼ばれた尼寺、現在は男僧寺だ)


浄智寺 四季折々の花が美しいという


鶴岡八幡宮舞殿での結婚式

4月1日(日)は息子家族(息子夫婦と孫二人)と、これまたカミさんが選んだコースを歩いた。鎌倉五山第一位
の建長寺の中を通っていくと天園ハイキングコースが始まる。約4.6kmとのことだが、最初の長い階段を登って
しまえば、あとは標高100m前後の低い尾根道を歩くだけ。 最高地点でも159m程で、幾つかの史跡を辿って
歩く。最終地点は茅葺き屋根の明王院の横に出る。この寺は境内撮影禁止とあった。
我々夫婦はここで息子家族と別れて、一遍上人の像のある光触寺に寄り、歩いてみたいと思っていた朝比奈
切り通しへ向かった。鎌倉七口と呼ばれる切り通しの中で もっとも旧態を留めていると云われる朝比奈切り通し
は、岩山を掘削して切り開いた峠道の様なものだ。そこを通り抜けてバスで大船駅へ。


建長寺三門


朝比奈切り通し

4月2日(月)は家で孫と遊んで、4月3日(火)は江ノ電に乗る予定をしていたが、朝の内雨が降り、息子が
振り替え休日とかで車で鎌倉大仏へ。近くの長谷寺へ寄り、帰り道 息子お薦めの蕎麦屋で遅い昼食を摂った。
なかなか美味しいお蕎麦だった。 鎌倉を見物してみて、何処へ行っても外国人観光客が多いのには驚いた。


高徳院の大仏の前で記念撮影

4月4日(水)にカミさんと二人、福井へ帰る。寒波が来たと聞いていたが、敦賀トンネルを今庄側に抜けると
雪がうっすらと積もっていたのだ。鎌倉はもう一度は行ってみたいところだと思う。

(’07年 3月 30日〜4月 4日)
  HOMEPAGEへ                             還暦つれづれ草の目次へ